

高度な機器システム、複雑化する医療・保健・福祉サービスを理解・実践する能力を修得します。

各専攻において、現代社会の多様で複雑なニーズに応えることのできる専門家を育てます。

より高度な専門知識や技術を修得するとともに、今後の医療の動向を見据えた学びがあります。

少子高齢化や疾病構造の変化、医療技術の進歩など、社会・環境の変化に応えられる人材を養成します。
心理学専攻
夢の実現に向けて
2つのコースを設置。
心理臨床家の養成を行う「臨床心理学コース」では、経験豊富な教員スタッフのもと学内の心理臨床センター等において実践的な学修を行い、現場で活躍できる臨床家(公認心理師)をめざします。広範囲な心理学的知識と研究手法を学ぶ「心理学コース」では学部・大学院の一貫教育のもと、基礎心理学領域の優れた研究者・教育者をめざします。

保健医療学専攻
出身学部・学科の枠に
とらわれず医療全般に
わたる高度専門家を育成。
博士前期課程では、保健医療学分野の幅広く高度な知識・技術の修得および柔軟な思考能力を育成。さらに医療チームの一員として地域医療・先進医療へ貢献できる人材の育成をめざします。博士後期課程では、保健医療学分野の幅広い知識をもとに多様な問題を総合的・組織的に把握し、問題解決を図るための発展的研究を企画・遂行する能力を修得します。
