information
学科説明

診療に必要なデータを分析し、医師に提供する検査のスペシャリスト。血液検査・尿検査・微生物検査などの検体検査、心電図・脳波測定などの生体検査を行います。

臨床検査技師として必要な心電図の波形や、異常を正確に判読するスキルを身につけます。

健康食品の安全性や薬剤との関係など、健康食品の取り扱いに関する知識を持つ資格。健康食品と健康とのかかわりを理解し、研究開発や販売におけるトラブルを防ぎます。

少人数教育で充実!
手厚い国家試験対策。

3年次には国家試験対策の特別講義、さらに4年次には模擬試験を行い、国家試験の合格まで一人ひとり丁寧にサポートしています。

キャンパスを超えて、地域や海外へ!
医療人としての
人間性を育む。

ボランティア活動やアメリカへの海外研修など、体験型の課外活動を実施しています。国内や海外での多彩な学びを通じて、多様性を理解し、国際感覚の備わった臨床検査技師をめざします。

行ってよかった!!
海外研修2024 in LA
Northridge Hospital 総合病院 & Mt. San Antonio 大学

地域の中核病院として機能する総合病院ノースリッジ病院メディカルセンターと、マウントサンアントニオ⼤学を訪問。病院では実際に働いているスタッフから機器の説明や仕事内容を紹介してもらい、大学では現地学生と一緒に体験実習を行いました。現地学生と仲良くなり写真やSNS交換するなど多くの学びと刺激を受けたようです。

海外研修へ引率してくれる
中山先生の研究を
のぞいてみよう!

研究室では、がん細胞を用いた解析を続けています。転移の原因を突き止め広がらないようにすれば、手術や薬などでがんの治療ができるようになると考え「軸索誘導因子」に着目。「軸索誘導因子」は近年の研究成果から、がん細胞やその周辺組織にさまざまな影響をもたらしていることを突き止めました。この「軸索誘導因子」を活用してがんの転移を止めることができないか調べています! 「病気で苦しむ子どもの未来を守りたい」それががんの治療法を研究する中山先生の原動力です。

〈主な進路先〉

病院勤務から研究職まで
幅広い未来がある!

保健・医療機関

県立広島病院、広島市民病院、東広島医療センター、マツダ病院、中国労災病院、済生会広島病院、広島記念病院、福山第一病院、福山循環器病院、中国中央病院、山口赤十字病院、岩国医療センター、徳山中央病院、長門総合病院、松江赤十字病院、島根大学医学部附属病院、山陰労災病院、愛媛大学医学部附属病院、済生会松山病院、愛媛県立中央病院、香川大学医学部附属病院、徳島大学病院、四国がんセンター、松山赤十字病院、熊本総合病院、福岡赤十字病院、鹿児島大学病院、宇治徳洲会病院、大阪医科薬科大学病院、武田病院グループ、洛和会音羽病院、近畿大学病院、神戸赤十字病院、琉球大学病院

医療・福祉関連企業

広島市医師会臨床検査センター、日本赤十字社中四国ブロック血液センター、(株)福山臨床検査センター、湧永製薬(株)、(株)日本医学臨床検査研究所、地域医療機能推進機構北海道四国地区管理部、栄研化学(株)

進学

広島国際大学大学院、広島大学大学院、山口大学大学院、岡山大学大学院、大阪大学大学院

学科の詳細はこちら

1
▶ ひとつ前の画面に戻る
Open Campus Information
閉じる ×
閉じる ×