information
学科説明

管理栄養士は厚生労働大臣に委ねられている国家資格。病気を患っている方や高齢で食事がとりづらくなっている方、健康な方一人ひとりに対して専門的な知識と技術を持って栄養教育や給食管理、栄養管理を行います。

病院で管理栄養士として
患者さんの栄養教育

ヒロコクには医療機関から期待される+αの学びがあります。チーム医療を学ぶ「IPE(専門職連携教育)」は実際の病院を想定した授業をします。

県下オンリーワン!
スポーツ選手の栄養教育!!

連携しているスポーツ団体の選手に食事調査などを実施し、その結果をもとに栄養セミナーや個別栄養教育のシミュレーションを行います。
連携先:広島ドラゴンフライズ、マツダスカイアクティブズ広島

学外の企業などと連携

学内での学びをもとにレシピの提案や商品開発など、さまざまな体験をします。
連携先:ゆめタウン、(株)八天堂、オールカフェ×タニタカフェ

地域の人々の栄養教育に貢献

地域活動にはキャンパス内では得られない学びがあります。地域に根ざした栄養教育など、学んだ知識を現場で活かします。
連携先:横路保育所

施 設 紹 介

臨床栄養実習室

栄養マネジメントの一連の流れを実践し、対象に合わせた栄養管理の技術を身につけます。

調理実習室

1年次の前期から調理科学実験、後期から調理学実習を行い、ライフステージや疾病に対応した献立を作成するための基礎を学びます。

スポーツラボ

体組成分析装置で部位別の筋肉量・脂肪量を測定したり、トレッドミルを用いて運動による心肺の負担測定を行い、測定結果をもとにした教育方法を学びます。

〈主な進路先〉

病院就職率40%!
ヒロコクならではの
就職実績!

保健・医療機関

国立病院機構中国四国グループ、広島市立病院機構、広島赤十字・原爆病院、土谷総合病院、瀬野川病院、尾道市立市民病院、市立三次中央病院、呉市医師会病院、広島共立病院、呉記念病院、寺岡記念病院、西広島リハビリテーション病院、ほうゆう病院、興生総合病院、山本整形外科病院、マッターホルンリハビリテーション病院、清風会、にいたにクリニック、宇部記念病院、下関医療センター、日翔会、リフレまえだ病院、藤生歯科センター、松山赤十字病院、近森病院、HITO病院、麻生飯塚病院、北九州病院、平成病院、洛和会音羽病院、湘南厚木病院

医療・福祉関連企業

(株)ツルハグループ ドラッグ&ファーマシー西日本、(株)健伸、Life Art Group、マイライフ(株)、(株)レデイ薬局、(株)ドラッグストアモリ、(株)コスモス薬局、(株)スギ薬局、ウエルシア薬局(株)、(株)モードプランニングジャパン、(株)コスモズ、(株)ホロン(すずらん薬局グループ)

企業・団体

広島アグリフードサービス(株)、広島駅弁当(株)、(株)糧配、(株)あじかん、アヲハタ(株)、(株)クリンプロ、中村角(株)、(株)エポカフードサービス、(株)ユミトルインポート、(株)日本食品エコロジー研究所、日清医療食品(株)、(株)ハースコーポレーション、(株)ニッコクトラスト、富士産業(株)、西洋フード・コンパスグループ(株)、(株)LEOC、広島国際大学

福祉施設

あと会、白寿会、創心福祉会、昌林会、すみれ福祉会、福祉松快園、乳児ホームるり、伸こう福祉会

教育機関

広島県教育委員会、愛媛県教育委員会

行政機関

愛媛県、呉市

学科の詳細はこちら

1
▶ ひとつ前の画面に戻る
Open Campus Information
閉じる ×
閉じる ×